2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

これは不器用なのか器用貧乏なのか・・

角だらけのボール 誰にも受け入れられるように どこにも転がりこめるように いつも潤滑に対応できるように 僕は丸いボールになった みんなにキャッチして欲しいから ある日僕は四角を見た 四角は人の土台になったり 安定性があったり だから僕は見習おうとし…

たまには灯りを決してみる事。

私事だがバンドで現役で食って行ってた時はとにかく玄人うけする音楽を作っていたのでテクニックにも相当こだわっていた。 他のバンドに比べれば手数も足数も多いテクニシャンバンドであった事は間違いない。 ある時、いつも電気をつけたスタジオの中でのリ…

沈黙

沈黙 「与えた事は沈黙せよ。与えられた者は皆に開口せよ。そして自分も与える側になるのだ」

男女は理解し合うのは難しい?

恋人や夫婦の間での男女の理解のしあいというのは難しいものなのだ。 理解と協力をはき違えてはいけない。 よく、良き理解者と自分の伴侶の事を言うがそういうカップルに限って理解よりも協力を得ているのだ。 男女、そりゃ魂レベルでは同じでも何十年も生き…

気遣いしすぎ

他人にあまりにも気遣いをしすぎる人はネガティブな人が多い。 ポジティブに気遣いをできるようにならなければ意味が無い。

一瞬

人間はたった一瞬の中に意義を求める。瞬間、瞬間を大切に生きていれば、一瞬の中に意義を求めてしまうのでは無く、自分が輝かしい存在となる。そしてそれが存在の意義となる。

あなたの原動力はどっち?

「ダークサイドのエネルギーで動いてるのかライトサイドのエネルギーで動いてるのか認識せよ」 ダークサイド(負の力)で動いている人は野心家が多く、ナニクソ、あんな奴に負けてたまるか、必ず自分が一等になってやる、とか他人へのジェラスが原因でそれを…

選択

「あなたが選択をしない場合、運命はいやがおうなしにあなたを選択してくる」

ストレス

「ストレスは人をも殺す。小さなストレスがつのってやがて大きくなり病みだしてしまう。ちりも積もれば山となる。ストレスを甘く見るな」 この現代社会においてストレスを持つ人口は増え続けている。 ストレスを克服するにはまず自分の弱さを受け入れる事だ。

求めるべきものとそうじゃないもの

あんなに愛していたのに裏切られた あんなに信じていたのに裏切られた それはいわば最初から本当の愛情では無かった証拠 それはいわば最初から本当の信頼では無かった証拠 与えた愛と与えられる愛は常に等しいのだから 何かを本当の本当に自分の心底からずっ…

物事を言い直す

「何かを言いかけて言い直した場合、大体が最初の言葉が本音の場合が多い」 これは経験上かつ合理的にもそう言える。

変わる事

「相手を、もし変えようとするのであればその相手自身の自己認識をまずは変えなくてはならない」 結局第三者が介入しようが第二者が介入しようが変わるのはその人自身なのだ。 できる事はその手伝いなのである。 答を出すのはその人なのだ。

分かり合う

「どうあがいても、どんなに頑張っても分かり合えない相手は残念ながらいるのだ。例え分かる必要があっても。そんな時は一旦距離を置くしかない。それでもわかり合えなかったら、サヨナラをしてしっかり前を見て歩くしか無いのだ。 生きているのだから。いや…

新しモノが生まれる度に病が一つ増える

インターネットが出来た。インターネット依存症。 携帯が発達した。携帯依存症。 メディアや社会構造や文化が一日に何百を発達していく。もの凄いエリート戦士達がその中であれやこれやと会社のため、自分のため、お金のために動いている結果だ。その陰で密…

こういう時もある

成せば成る。成さねども成る、二兎を追って三兎を獲る、一挙百得、一度ある事は二度無い。 こういう人はある種宿命を背負って生きている事が多い。

逃げる

「たまにはケツまくって逃げる事も必要な時がある」 日本人は忍耐=美徳という観念を持っている方が多い。たしかに侍はそうかもしれない。しかし我々は侍じゃないのだ。たまにどうしても、どうやっても駄目な時は逃げるのだ。どうしても無理なものは今は無理…

行動と知恵

「行動を伴わない知恵はハンバーグが入って無いハンバーガーだ。知行合一が全てなのである。また、知識を知恵に変えない事はソーセジの入っていないホットドッグだ」 知識→知恵→選択→行動 これは有言実行にせよ無言実行にせよ必ず取らなければならないセオリ…

動かざる者を動かす

動かざるものを動かす事ができる。一瞬矛盾しているかのように見えるが不可能ではない。それには覚悟と瞬発的なエネルギーが必要だ。

昨日の夢

不思議な夢だった。夜の空に白い光が轟いて、その光が自分を貫いた。その瞬間、自分は「個」では無く「全体の一部」であるという感覚に陥った。すべての孤独感が消えた。すぐに目覚めて余韻を味わった。タバコを吸い、また眠りに落ちるがまた夢を見た。今度…

簡単深層心理 講座 3

仕草から読み取れる深層心理。 手足の動きで人の心。(経験上のものと合理主義価値観から) 1 腕組の姿勢は相手との距離を保つために行われる事が多いが癖になってしまってる人もいる。まずは癖なのかどうかを探ることだ。あと寒いときもする。また、必要と…

簡単深層心理 講座 2

仕草から読み取れる深層心理。 座り方から読めるその人の心。(経験上のものと合理主義価値観から) 1 2人で座る時90度対面を外そうとしてちょっと横に行くのは緊張の現れ。 人間斜め45度で話すと緊張は少し緩和する。そういう相手は緊張と警戒を同時にして…

簡単深層心理 講座 1

仕草から読み取れる深層心理。 今日は挨拶で見抜くその人の心。(経験上のものと合理主義価値観から) 1 相手の目を見ながらおじぎする人はいわば緊張はしていないが気は抜かないという兆し。それか少なからず敵意がある場合も含む。 2 相手から全く目を離し…

ある映画の言葉

「失うモノが無い奴ほど信用できない」ある映画からの言葉だ。一理ある。

合法的戦争

それはいつでも行われている。その陰で敗者は自殺までに追い込まれるときもある。 企業間での対決だ。この国以外にも沢山の戦士が携帯やPDAやパソコンを片手にそれを爆弾や銃と同じように使っているのだ。 それは戦争と同じなのだ。