2008-01-01から1年間の記事一覧

存在の証明

俺は若い頃、とにかく自分の存在を証明したかった。 貧乏を馬鹿にされると人を殴った。それがケンカに発展して負けたら勝つまでやろうとした。 貧乏という力が俺に色々させた。そして、やるとやりきろうとする癖を付けてしまった。 と、同時にやれなかった事…

あなたの数字

たまには言葉ではなく、数字で自分を計ってみましょう。 有事の際に一番磨いておいて損をしないのは反射神経です。 PC専用になってしまいますが、反射神経や自分の五感を数字で表せます。 まずは http://www.geocities.jp/ten_amaz/swf/reflexes.html 色々な…

偉そうな事を言う

俺は俺が人を助ける事にたまに腹が立つ。 誰かを助けるという事は、他の誰かをチョイスして見捨てる事と同じだ 「ゆっくりと良くなればいいさ」なんて言う奴らは高みでだらだらと自分らだけ平和にどこかの誰かを見捨てているだけだ 助けられたい誰か達を一斉…

逆を行う

今の日本人に大切な事。 甘えてばかりの奴は甘えられる存在になれ。 甘えられてばかりの奴は甘えろ。 負けてばかりの奴は勝ちにいけ。 勝ち続けた奴は負けろ。 疲れてばかりいる奴は楽をしろ。 楽をしてばかりの奴は疲れろ。 社会のせいばかりにしている奴は…

俺は神様じゃないんだから

最近俺に会いたいという人がやたら多い。 触らせてくれとか、教えてくれとか、救ってくれとか。 手を触って病気が癒えたという人もいるし、ちょっと触られて痛みが取れたとかという人がいるけれど、それは自己治癒しているだけなのです。 人間には自己治癒能…

幽体離脱

幽体離脱がネットで今流行っているという。正直もしこれを己のために使おとうとした者がいたら悪しき信念ではできない。 脳を瞑想ではなく音楽などで半覚醒状態をむやみやたらに行うと脳をやられてしまう。もしできたのであれば、必ず魂の頭と離脱した自分の…

チャンスの法則

恋愛でも、会話でも、思想でも料理でも、格闘技、学問、カウンセリングでもコーチングでも瞑想でも何でもうまくいく時は「バランス」「タイミング「リズム」の三拍子が揃っている。 しかしこの三拍子こそ手に入れるのは難しいのだ。 裏打ちされた「経験」や…

激を飛ばす2

「大人は一生きれい事を吐き続け、体現しようと努力し、その姿と生き様と死に様を子供に見せよ。例えかなわなくとも。子供はきれい事という理想を体現しようとした大人をしっかり見つめよ」 今、怖いモノに立ち向かう大人がいないに等しい。少なすぎる。 だ…

心のマッサージ

人は体のマッサージには行きます。そりゃ生きていればいるほど体も機械のようにどこか不具合を出します。整体、整骨、岩盤浴、美容、エステしかり。 さて皆さん、心という言葉の由来をご存じでしょうか。 私は日本語における言葉の由来を知るのが好きです。 …

男女

男が男らしくないから女が男らしくなる。バランスが崩壊している。

激を飛ばす

世の中どうせ金だから、ウソだらけだから、汚いから。だからうまく立ち回るための姿勢や武器や言葉を子供に預ける大人こそ子供に謝るべきだ。 大人が大人では無い世界。女が男らしい世界、男が女らしい世界。子供が大人っぽい世界。 それを作った奴、謝れよ…

ある愛の形

エレベータがある所には階段がある 交わらずとも行く先は一緒 それは和して同ぜずの関係 それは真実と事実の関係 それは宗教と科学の関係 そして僕はエレベーターを取り巻く螺旋階段 これは僕と君の関係

言葉の役目

「元々世界は裸だった。しかし言葉が世界に服を着せた。そしてまた言葉は世界を裸にする」最終的に言葉とはなぜ生まれたのか、そして何のためにあるのか。伝達手段というが、それでは何のために伝達手段になったのか。言葉は結局言葉のいらない世界や、言葉…

ウソを見抜く

つまるところウソを見抜けないカウンセラーはカウンセラーでは無い。しかしウソを見破っていると見破られるカウンセラーもどうかと思う。

右脳トレーニング

今日は自分がよくやってきた言葉の遊びの一部を紹介します。 自分が病んでた時、お金が無くて遊ぶ物が無い時、目の前に楽しみが無い時、しょっちゅうこういうのやってました。 「食う物に困る事は現代人にとってチャンス」です。今はそうなりたくともなれな…

絶対当たる予言

色々な予言があります。 いつも○○で○○が起こり、死傷者が出るでしょう。とかネガティブな予言ばかりです。もちろんそういうヴィジョンを見て、使命感を感じ人を救いたくて予言するのだと思います。そして悲惨な予言の結果が当たると一部の人は騒ぎます。そし…

【最強】絶対に勝つクイズ

昔よくやってました。 10回クイズは皆さんもご存じだと思います。それの応用編だと思って下さい。 まず、「私がコーヒーと言ったらすかさず早口でココアと言ってください。そしてコーヒーと言ったらすかさずココアと言って下さい」 と、相手にルールを伝えま…

皆さんこれ言えますか?

まず、「ジャズ歌手」ジャズの歌い手さんです。「シャンソン歌手」シャンソンの歌い手さんです。「視聴者歌手」TVを見た視聴者の皆さんが歌うとすでに視聴者の歌い手さんです。 それでは早口で「ジャズ歌手 シャンソン歌手 視聴者歌手」言ってください。 ち…

音楽の好みで、その人の性格がわかります?

なんてニュースがあったので・・・・以下詳細 「音楽の好みで、その人の性格がわかります 音楽の好みによって、性格がわかる? エジンバラの大学が、3万6,000人以上のミュージック・ファンを対象にその音楽的嗜好と性格(自己申告)を調査、新しい学説(?…

父親 母親

「一昔前、父親、母親は父親である事、母親である事に迷いが無かった」 良い意味でも。悪い意味でも。 本当の母性とは世界中の子供をハグして自分の子供と同様「愛してるよ」と言える事だと思ってる。 本当の父性は世界中の子供をへだたりなく頭をなでて「頑…

ブン殴る!

型破りカウンセラーと名乗ってるだけあって、セラピーもかなり型破りな事があります。 今まで多数の不安神経症や強迫性障害やうつや境界性人格障害やらACやADHDやADDと精神科医に診断された人の中に多数、「ぶん殴れば一気に解決」とひらめく人がいます。そ…

本気でやれよ

mixiの中に「本気でやれよ、楽しいから」というコミュニティーがある。 驚くことにいつも自分が人に言ってる事だった。 どんな事でも本気でやると楽しい。それは逆に言うと本気でやった人だけがその楽しさを分かるのだ。 どんな職業でもどんな趣味でもどんな…

心理学への過信と心理テストブーム

心理テストはなぜ人を引きつけるか。 要は自分の事をもっと知りたいからであって、さらに答えがあれば自分は心理学における一定のパターンにハマっているかそうではないのかを知って少し安心をしたいからなのだ。あとはゲーム感覚で話題にもできる。 ただ信…

言う気と勇気

「言う気と勇気は似てる時がある」 発音通り言う気と勇気は似ている時がある。 自分の事を言うのに勇気が必要な時がある。 それでも言ってみる。言ってみる、書いてみる、だけでスカっとしたりする。 一歩踏み出して言ったり書いたりしてみよう。 人に自分が…

名言

「名言が集まると迷言になる」 一人の語録であればあまり矛盾が生じないがよく売っている名言集や役に立つ語録集などは全部実行すると思いっきり矛盾してしまう。 もちろんそうだ。何百人もの有名人の名言を集めれば真逆の事を言ってるものもある。皆さんは…

ウソ

「私はウソをつかない、ウソをついた事が無いと断定した時点でウソが始まる」 この世の中ウソや矛盾だらけ。その中で育って何がウソかウソじゃないかも知らないうちにウソをつかないとかは言ってはいけない。 人間はどこかで知らぬ間にウソをついている。知…

失う事から始まる事

失うと失った事を知る事が始まる 失うと悲しみが始まる 失うと依存が始まる 失うと新たな生活が始まる 失うと失う事を怖がる自分が始まる 失うと何かを探し始める 失うととじこもる事が始まる 失うと失った事のある人の心を知り始める 失うと失った事に意味…

言葉の限界

「言葉にも限界がある。しかしまだ言葉の限界までは来ていない。だからこそ新しい言葉や新しい言葉の組み合わせに人は心揺さぶる。言葉達は世界を裸にする。裸になった時が限界なんだろう。しかし言葉は無償の愛で抱きしめられたり、頭をなでられたりする事…

教育

「教育とは「今日行く」事なのだ」 世界が発達してるかぎり、学問や科学や医学は少しづつ発達している。 今日(こんにち)の教育をする事が大切である。理念を変えるという事ではなく、教育や学問の伝統を知りつつも毎日ゆっくりその伝統も破っていかなけれ…

何かが欲しいとき

「何かが欲しいとき、誰かを犠牲にするな」 経験上そう思う。