2008-01-01から1年間の記事一覧

幸せとか成功とか

幸せとか成功とかよく人は言うけれど、まず自分の身近な人の笑顔を大切にしよう。

さよなら

「きちんとさよならを言えない人は新しいこんにちはを言えない」

幸せになるには

「幸福になるには欲を捨てるか、モノを増やし続けるか」 という言葉がある。 これは結局金やモノを増やし続けても幸せにはなれないという事を陰に言っている。 さて、幸せとは中々難しい。 ただ、自分が思うに、執着をやめた時、少なくとも幸せは訪れると思…

簡単深層心理 講座 5

異性関係に見られる心理 1 上流階級の女性によく関心を寄せる男性は階級的コンプレックスを持ってる場合が多い 2 好みのタイプには自分の欠けてるものを持ってる場合が多い 3 父親を彼氏に投影する女性は父性の欠如が見受けられる事が多い。 4 セクシャルな…

口と耳

「愛情に近づく第一歩はまず相手の言葉に耳を傾ける事だとよく聞く。耳が二つあり、口が一つなのは聞きなさいという事だと捉える人も多いが、逆に耳が二つ口より上部にあり、口が一つあるという事はきちんと耳を傾けたうえで、口も開きなさいという事なのか…

あなたの優しさ

「あなたの優しさじゃなきゃ癒えない人がどこかにいる」 誰もが優しさを持っている。その優しさは60億人いれば60億通りだ。 好きなのに自分の優しさをわかってもらえなかったり相手の優しさが見えなかったりする時もある。 タイミングがずれると自分が自分で…

ウミガネ

心は海のようだ なだらかな浅瀬だと思ったらいきなり深みにはまる 進めば進むほど深く 怖く そして美しい 心はハリガネのようだ 簡単に曲がる柔軟性がある でも柔軟に曲がってばかりいるといつかポキンと折れてしまう そんな心を ウミガネと名付けてみた こ…

うつは甘え

という人やうつは心の風邪だとかいう人がいる。 まずうつを患って完治した私からうつは甘えという言葉に真っ向から反対する。 しかしうつの人を診てると確かに甘えから来た仮面うつなどの人もよく見られる。 それでは甘えは悪か?甘えることや依存しなきゃな…

感謝をできる心と強い心

相談を仕事としているが、しっかり自己治癒してさらにコーチングも受けて自分のポテンシャルを開いていく人が感謝しにくる。 逆にすごく暗い過去を持ち経済的にも貧困でディスカウントする場合やボランティアをやる事がある。 カウンセリングが終わってもそ…

裏切り

裏切りとは人生においてかなりの劇薬だ。 これにおいて心を病む人もいれば人を信じられなくなったりする。 しかし裏切りという言葉を乱発する人達には特定の考え方がちらほら見える。 それは他人への「同一視」や相手を理想化したり自分の枠に閉じこめてしま…

幸せは誰が決めるか

「幸せはあなたの周囲が決める事でも無い。あなたが人に認められる事でも無い。あなたの金銭が決めるものでも無い。あなたの心が決めるのだ。感じるのだ。簡単に自分が見つかるとか自分の生きている意味が無いとか思うものでは無い。幸せが簡単に手に入るも…

素敵な人になるには

「素敵な人になるには素敵なものを沢山知る事。美しくなるには美しいものを見る目を育てる事。」 何かに変わって欲しいという願望を持つのならまずは自分が変わるのだ。 私の過去がこうであったならとか今の社会がもしこうであったのならとかもし外国に生ま…

ひきこもり

昨今引きこもりという問題がよく浮上するが、さて引きこもりとはみんなちょっと陰湿な目で見てるような。 ひきこり=うつなどという偏見もよく見られる。 しかし引きこもりというのは負の部分だけであろうか? 私はそうでは無いと思う。 引きこもる人は人生…

別れという先生

「別れは人に色々な事を教えてくれる。先生みたいなものだ。その別れを先生にするにもしないも自分の振り返り方次第」

便利と依存

「人は便利なモノだけでなく便利な人にも依存する」 何でも便利になってくると手放せないものが沢山になってくる。 パソコンや携帯電話。十数年前にはなくてもみんな普通だった。

祈りと神様

「もし神様がいたとしたらひたすら神様に祈る人よりひたすら努力する人の方を先に助けるだろう」

失う事と優しさ

「失うという事を知ってる人は優しい」 沢山失った人は優しい。 だからそこにいるおじいちゃんやおばあちゃんは優しく見えるのだ。 なぜなら沢山失ったから。

経験という名の学校

経験とは素晴らしい学校なのだ。どんな学校にも勝る。しかし経験を素晴らしい学校にするのもダメな学校にするのも結局は自分自身なのだ。 そして経験とは熱意と愛を持って語れば分け合うことができるのだ。

一瞬の満たされた感

「一瞬の満たされた感を強く求める人は人の欲望を利用した産業の良いカモになりやすい」 人間満たされるのは中々難しい。誰だって一度は一瞬でも良いから満たされたいと思う。しかしそれにハマってしまうと貴重な時間と財産をそこに持ち込んでしまうハメにな…

されて嬉しい事

「自分がされて嬉しい事は他の人にも必ずしも嬉しい事では無いし、自分がされて嫌な事も他の人にとって必ずしも嫌な事では無い」 それを知った上で自分がされて嬉しい事は人に行ってあげればいいし、自分がされて嫌な事は人に行わないようにした方がベターな…

制し方

「柔よく剛を制せ 小よく大を制せ」 動で来たものに動でぶつかれば力のあるものに負ける。 動で来たものには静で受け流すのだ。 剛できたものには柔で返さなければならない。 大で来たものに対して大きさでぶつかれば大きい方が勝つ。 しかし上記の事ができ…

世界を動かす力と子供心

つまる所、「不思議がる心」が世界を動かす。 そもそも「コレ」は何だ?と感じるところから哲学や科学や宗教や神秘や思想が生まれる。発生源は同じで最終的に行きつく所はきっと同じなのだろう。ただツールが違うだけ。そしてそれらが大元になって色々なもの…

認めてもらう運

認めてもらいたいという欲と、それについて認めてもらえるくらいの事はしているという自負を捨てることができればあなたは認められるだろう。 これを私は勝手に認知欲と名付けた。この認知欲が低いときにこそ運が付いてくる。

基本的にバカ

自分は基本的にバカだと思ってる。だから沢山バカもやってきたしなんでもバカがつくほど凝ってしまう。バカだと思うからこそバカじゃなくなるまで頑張ろうと思う。

裁く

「あなたが愛してると思ってる人を裁こうとしたならあなたも自分に裁かれる。もしそれであなたが自分に裁かれないのであればあなたはその人を愛してはいないかもしれない」

思春期

「思春期を簡単にくぐりぬけて来た人はつまづきにくいが、思春期に生の意味や死の意味を求める人はつまづきが出やすい。つまづく事が良いことだどか悪いことだという訳では無い」 学生時代などにリーダー格だった人や逆に全く孤独の人かどちらかのケースがつ…

つまづき

「思春期を簡単にくぐりぬけて来た人はつまづきにくいが、思春期に生の意味や死の意味を求める人はつまづきが出やすい。つまづく事が良いことだどか悪いことだという訳では無い」 学生時代などにリーダー格だった人や逆に全く孤独の人かどちらかのケースがつ…

存在意義

「自分の存在意義を過度に求めると心は病んでしまうものなのだ。そう簡単に存在意義を見いだすこができたら誰でも幸せになれる」 子供の時勉強しなさいと言われ、なぜ勉強しなくちゃいけないのか?それに答えが出てから始めるタイプととりあえずやれと言われ…

プレッシャーとコンプレックス

「プレッシャーとコンプレックスを味方にする事ができる人間は成功に一歩近づく」 しかし、それを味方にする人たちには2種類あって、「これは試練なんだ」とポジティブにとらえ人と、「なにくそ、あんな奴いつか踏んづけてやる」という少々怨恨を秘めたる人…

約束

「つまるところ人との約束とは自分との約束なのだ。人との約束を破った時点で自分との約束を破る事にもなる」 人との約束を自分との約束にしない人もいる。 しかし突き詰めれば約束を交わすという事は自分自身に約束をかす事なのだ。